教育内容

建学の精神と校訓

学校生活

人間は誰もがすばらしい資質を持って生まれて来ます。その資質を磨くのが小学校です。
さとえ学園小学校はふるさとになる学校、だから小学校時代の友人は一生の友人です。
ワクワクする体験学習、共に頑張る学校行事、そして切磋琢磨する学習があります。
そして、世界へ、未来へ、翔たく力強い翼を持ちましょう。
かけがえのない、そして人生の中でも最も輝く6年間が、このさとえ学園小学校であなたを待っています。
さあ、一緒に世界のひとつだけの扉を開きましょう。

放課後教育

放課後教育は、1〜6時間目の正課授業に加えた、児童の豊かな情操と、身体・学力を育むもう一つ大切な教育で、4つのパートから成り立っています。

1 複合教育

水泳、英語、サイエンス、ヴァイオリン、アート&クラフト、クラシックバレエ、プログラミング、速読、ダンス、空手、硬筆・毛筆、リーダース・シアター、そろばん の13の教養講座

2課外活動

合唱部・弦楽部・生物部・ブラスバンド部

3satoe + (プラス)

小4〜小6 系列校進学を目指した算国理社の講座
小2・小3 公文式算数講座

4さとプロ(軽食あり。最終お預かり19:00)

映画等試聴、ゲーム、宿題・読書の時間

放課後教育の受講例

Aくんの場合
英語 17:00 バス
空手 16:00 バス
下校
書道、英語 17:00 バス
下校
Bくんの場合
下校
ダンス、水泳 17:00 バス
英語、クラシックバレエ、さとプロ 19:00 下校
プログラミング 16:00 バス
バイオリン、英語、さとプロ 19:00 下校